【 ライン絵文字 】いよいよ解禁クリエーターズ『絵文字』
どーも最近スマホアプリ記事ばかり書いている僕です。
ライン着せ替えの「ハロウィン特集」ページにまたまた掲載されずに落ち込んできます。
そんな中新たに「LINE絵文字」がいよいよ「クリエーターズ」でも11月に解禁されるということで今回は「絵文字」についてのご紹介です。
※ラインクリエーターズ登録、制作販売方法等は文中リンクで紹介しています。
【 ライン絵文字 】いよいよ解禁クリエーターズ『絵文字』
ということで先日LINEクリエーターズマーケットで「絵文字」を販売できるようになる旨のお知らせがありました。下記お知らせ文
たくさんのリクエストにお応えして、オリジナルの「絵文字」をつくって販売することができるようになります。複数の絵文字や文字と組み合わせて送るとふきだしの中に表示される絵文字です。単体で送るとトーク内でスタンプのように使うことができます。デコ文字や画像、イラストを組み合わせた「絵文字」を、この機会にぜひつくってみてください。※審査のリクエストができるのは2018年11月下旬の予定です。
目次
ライン「絵文字」とは
それでは、ライン「絵文字」について。
当ブログではこれまで「LINE絵文字」については一度も紹介していなかったんですが、基本的に「クリエーターズ」以外の情報は静観という形でしたが、今回いよいよ「絵文字」を作成販売できるということなので、改めてご紹介します。
ライン絵文字は2018年4月19日より「デコ文字」に続いてトークをもっと盛り上げる機能として開始されたサービスです。
第一弾としてディズニー、ハローキティ、うさまる、ラインキャラクターの「絵文字」を公開。リクエストを受けての解禁となったようです。
クリエーターズLINE「絵文字」概要
審査リクエスト開始が11月下旬ということなんで「結構時間あるじゃん」って思ってたんですけ審査ガイドライン等読んでみると各々作成数が多いので今から準備していかないと間に合わないかもしれません。
ということでまずは何がいくつ必要かなどをお話しします。
「絵文字」販売に必要なもの
テキスト
・クリエイター名・絵文字タイトル・絵文字説明文・コピー
・トークルームタブ画像:1個・コンテンツ画像:選択した絵文字タイプの必要個数
1.[新規登録]ボタンをクリックして画面を開く2.[絵文字]を選択3.LINEスタンプショップに掲載する情報を登録・絵文字のタイトルと説明文/クリエイター名/コピーライトを入力します。・登録可能な言語は12言語です。事前に登録したい言語での翻訳文を用意してください。4.画像を登録・選択した絵文字タイプの必要個数とトークルームタブ画像1個すべてをアップロードします。・登録した絵文字画像の中から、メイン画像に表示したい絵文字を4個選択してください。5.[リクエスト]ボタンをクリックして、LINEクリエイターズマーケットの審査をリクエストする
クリエーターズ「絵文字」必要なもの
必要なものとしては、これまで通りの「テキスト」と「トークルームタブ画像」「コンテンツ画像」となっています。
「トークルームタブ画像」とは任意(ダウンロード済み)の「絵文字」を選択するときのアイコン画像のことで「トークルームタブ画像」をタップすると「コンテンツ画像」が確認できる。(説明これであってるかな?)
トークルームタブ画像
必要数 サイズ(pixel) トークルームタブ画像 1個 よこ 96px ✕ たて 74px コンテンツ画像
絵文字タイプ 必要数 サイズ(pixel) 絵文字 8~40個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ/英数字)+絵文字 273~305個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ)+絵文字 169~201個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(英数字)+絵文字 112~144個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ/英数字) 265個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ) 161個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(英数字) 104個 よこ 180px × たて 180px
これまで、「ラインクリエーターズ」で「スタンプ」「着せ替え」の制作・販売をしてきた皆さんならわかると思いますが、単位は全てpixelで画像フォーマットはPNG(透過)です。
画像登録番号については、選択した「絵文字」によって番号が変わるので気を付けてください。
各画像についてはアウトラインを太めにだとか、画像自体が小さいため表情などははっきりとわかりやすく、装飾はシンプルはっきりとした画像にすることが推奨されています。
また、余白は作らず画像サイズいっぱいに制作してくださいとあります。
テキスト
クリエイター名 絵文字タイトル 絵文字説明文 コピーライト 50文字以内 40文字以内 160文字以内 50文字以内 (英数字のみ)
テキストについてはこれまで作成したことがある方は問題ないと思います。
※「ラインクリエーターズ」登録方法及び「テキスト」を含む「ライン着せ替えの制作・販売方法」はこちらよりどうぞ
絵文字タイプ
先ほどお話ししたとおり「クリエーターズ絵文字」はこれから紹介する7タイプに分かれています。この中から選択して販売するわけですが、現時点でフルセット(つまり、絵文字、デコ文字(かなカナ/英数字))を販売するのに必要な画像数は275~305個となり、かなりの数が必要となってきます。これが序盤に時間が足りなくなるとお話しした理由ですね。
まずはタイプ別必要個数を引用して紹介します。
絵文字タイプの詳細
絵文字タイプ 詳細 必要数 サイズ(pixel) 絵文字 絵文字:最小8~最大40個 8~40個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ/英数字)+絵文字 ひらがな/カタカナ:161個
英数字:104個
絵文字:最小8~最大40個273~305個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ)+絵文字 ひらがな/カタカナ:161個
絵文字:最小8~最大40個169~201個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(英数字)+絵文字 英数字:104個
絵文字:最小8~最大40個112~144個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ/英数字) ひらがな/カタカナ:161個
英数字:104個265個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(かなカナ) ひらがな/カタカナ:161個 161個 よこ 180px × たて 180px デコ文字(英数字) 英数字:104個 104個 よこ 180px × たて 180px
ただし、タイプ選択によっては8個からの販売ができるので自分のペースにあった「絵文字」を制作販売することも可能だと思います。
また、仮に305個作成しておいて、別々に申請して販売するとか、例えば「絵文字」とデコ文字(英数字)だけ作成して申請・販売するといったような「クリエーター」の皆さんが選択して販売していくなど考えようによっては幅広い選択肢が用意されているのではないでしょうか?
タイプ別絵文字ファイル一覧。(下図)
各タイプ別の番号と必要画像は↓リンクの上記タブを開くと確認できます。
注)「ラインクリエーターズ」未登録の場合は見れない可能性がありますのでご了承ください。
まとめ・感想
- ライン「絵文字」がクリエーターズ解禁
- 必要画像数が8~305個必要。
- タイプ別に制作販売可能
- 文字、英数字についてはフォーマットに装飾するだけだがセンス必要かも?
- クリエーターズにとって新たな舞台となるか?
大体こんな感じで理解していれば、あとは数を作るだけの作業(ここが一番大変だけど)スタンプよりはイメージが付きやすいのかな?と考えています。
スタンプ・着せ替えはどんなものをどんなキャラクターで等結構イメージ重視の部分が多いんえだけど、絵文字は別としてデコ文字とかは単純に文字&数字のアレンジなのでベースは決まっていて、あとは装飾・・・といった感じで・・・意外とセンスいるね・・・・
そして何より、「絵文字」がクリエータズにとって新たな舞台として希望あるものになるのか注目したいところです。
今後については一応私としても参加予定ですが、「ハロウィン特集」「夏特集」ともに連敗中で凹んでいるので何とかモチベーション上げて行きたいですね。
ということで今回は【 ライン絵文字 】いよいよ解禁クリエーターズ『絵文字』の紹介をしました。
また次回よろしくお願いします~