【 ライン着せ替え考察 】 とイラストの進捗【スプラッシュ画像】
どうも僕です。
今回は先日申請していた【 着せ替え夏特集 】の新しい着せ替えの結果とその 【スプラッシュ画像】 についてと現在配信中のイラストについてのお話を
ライン【 夏着せ替え特集 】summer of elephant
ということで前回申請中とお知らせした【 夏着せ替え特集 】用画像セットが無事承認されましたのでお知らせします。
今回も一応一発承認ということで絵の良し悪しは置いといて「ライン着せ替え」の作成については開始当初に比べてみても格段に技術の向上が見られるんじゃないかな?
特に以前はスプラッシュ画像でよくリジェクトされてたんですけど、背景と画像を明確に分けることでリジェクトされなくなりました。
【 ライン着せ替え考察 】 スプラッシュ画像について
無地に承認されて今回作成した【 夏着せ替え特集 】用の画像を着せ替えショップで確認したところ少しへんなサイズで表示されていることに気が付きました。
というより以前から気になっていたところです。
iPhoneを使っている方には関係ないんですが(スプラッシュ画像はandroid用だけ)表示画像が背景よりかなり小さく表示されているんです。
サイズ的にはフォーマット通りに作成されているにもかかわらず、ショップでは上記のように表示されています。
実際にダウンロードしてもこの比率になってしまいます。
その他画像についても
同様にセンターに小さく表示されています。
さらに昔のスプラッシュ画像を確認
このスプラッシュ画像は以前リジェクトされまくって到達した画像で、やはり小さく表示されているのが分かります。
詳細は上記リンク「ライン着せ替え」リジェクトの不思議「スプラッシュ画像」を読んでもらえばわかりますが、背景にかぶさる画像は透過PNGで作成されています。
ですが、最初に紹介した二つの画像に比べて背景と画像の関係自体は画像が小さいってだけで違和感はあまり感じません。
なんでフォーマット通りなのにショップやダウンロード後の画像も小さいのか?
これは恐らくスプラッシュ画像自体は背景のどの位置に表示されても同一の画像として表示されるようになっているためだから。つまり機種によって異なる画面サイズに適用させるためにあえて遊びを作っている可能性があります。
この辺はこのブログで話しているかもしれませんが・・・・
今後の【 スプラッシュ画像 】の作成にどう生かすか?
着せ替えセットの【 スプラッシュ画像 】はフォーマットに合わせて作成していますが、今回の件でショップでの画像を見てみると、なんかスッキリしないので今後この問題をどのように解決していくかを考えてみました。
対応策として
- 「てるてる坊主」のようにうまく背景になじませる
- 無理に枠を作らない
- 背景と画像との区切り調整をする
- キャラだけのシンプルなスプラッシュ画像&メイン画像にする
- 背景にも少し描きこんでみる
以上の5つあたりを考えてみます。
1.てるてる坊主画像のように作成すれば、サイズは小さいけどどこに配置されても違和感のない画像になると思います。(この場合窓・額などのアイテムは必要となる)
2.3については結構難しく結局区切るためには1のように別の画像を描いていく必要があります。
4.については現実的でロゴとキャラだけなら作業の手間も省けますね。ただし、シンプルすぎる場合あり
5.についてはどのラインで運営さんが画像と認識するのか?にかかっていますが、実はこれが一番現実的かもしれないんです。
実際に他のクリエーターさんや自分の画像で確認しましたが、グラデーションや配置の関係で問題のない場合は承認されるようです。(確証はないですが)
実際に私の着せ替えで承認されているので、推察が正しければこの方法が一番良いのかもしれません。
このスプラッシュ画像の背景は「ロゴ・象」以外すべて背景画像として申請&承認されています。
要はロゴとイラストがどの位置にきても違和感がなければ承認されるということだと思います。
結論
- 無理に背景になじませるような画像は作らない
- ロゴとキャラ・アイテムだけのシンプル画像を心がける
- 単色でなくても画像配置の関係性を考慮したスプラッシュ画像を作成する
今後は以上を踏まえて作成してます~
ライン着せ替え作成方法はこちら
命名「終わらないイラスト」
とここからは別のお話し
最近ゲーム配信もそっちのけでイラスト配信をしているんですが
以前に紹介したイラストをいまだに描き続けています。
前にも触れましたが、このイラストはいつかは完成させることにはなりますが自信のモチベーションと画力向上を(この辺は言ってないかも?)目的に描いていますのでゆっくり時間をかけて描き上げていこうと思っています。
進捗はこんな感じ
眼鏡を追加してみたり、腕出してみたり色々とお試ししながら描いています。
おかげで少しづつですが意欲が湧いてきています。
一方・・・・ゲーム配信はというと、ガンダムオンライン、crossoutともやる気がなくなっていますが、本日よりリスナーさんより紹介のあったゲームをsteamで購入しましたので配信していこうかなと考えています。
なかなか両立は難しいですが、このブログも100記事を超えてきましたのでこちらもマイペースで続けていけたら幸いです。
今回は以上で終了となります。
次回は新たに購入したゲームもしくは100記事を記念したこのブログについてお話しできれば良いかな?
いずれにしても最後までお付き合いいただきありがとうございました。
では、またねー