【 ダークアベンジャークロス おすすめゲーム 】の紹介【最新ゲーム】
どーも僕です。
今回はネクソンから2月13日より正式配信開始のフリースタイルRPG「Dark Avenger X」(ダークアベンジャークロス)を開始してみたので紹介します。
⚔️正式サービス開始⚔️
大変お待たせいたしました。
正式サービス開始をしました✨▼DLはこちら▼
App Store:https://t.co/BzrwPReK2N
Google Play:https://t.co/jfxcC0LF6C#DAX #ダークアベンジャー pic.twitter.com/fuYehVlDmk— 【公式】DarkAvenger X (@dax_nxj) 2019年2月13日
本作は復讐をテーマとしたRPGでかなりダークで重厚なストーリーのようだ・・・
また、フリースタイルRPGというようにかなり自由度の高い操作性、キャラクリエイト、派手なアクション、CV(キャラクターヴォイス)の充実などネクソンにしては(超個人的見解で当然異論は認める方向・・・ほんとすみません)かなり期待できる内容となっている。
で、早速始めてみたので簡単な感想と共にここはお勧め!なポイントを紹介していきたいと思います。
【 ダークアベンジャークロス おすすめゲーム 】の紹介【最新ゲーム】
ということでまずストーリー紹介
公式より引用
その昔、世界では光と闇が「太始の戦争」と呼ばれる争いを繰り広げていた。
争いは天使と魔神によって長きにわたり続いたが、ある時、魔神の指導者「レビデウス」は自身のすべての力を使い、世界を破滅させる力を秘めし「混沌の結晶」を生みだす。
後継者「バアディン」は混沌の結晶の圧倒的な力によって天使たちを一気に追い込むが、天使の指導者「̚カドエル」の自らの命を犠牲にした反撃によりバアディンは返り討ちになる。
バアディンの死と共に破壊された混沌の結晶は、ばらばらに砕け散り誰にも知られず地上へと散らばっていった。
その後、天使たちは指導者を失い衰退した魔神たちを魔界へと追いやり、二度と戦争が起きないよう、お互いの領域に絶対的結界を生成した。
こうして神々の戦争は終わり、平和な日々が訪れた。
そして数千年の時が過ぎたころ・・・・。
「トランテス」大陸には「ロステリア」という王国があった。
本来オーク種族が暮らしていたこの土地は、追い出されたオークたちの反乱が各地で勃発し、中でも領地「アイアンガード」は激戦区とされていた。
オークとの領地紛争によって混乱したアイアンガードに、今、破滅の影が徐々に近付いていた・・・・。
ダークアベンジャークロスのお勧めは?
まあ今回は特別に?ストーリーを一応紹介しましたが、攻略や情報などについては追々やっていければいいかな?って感じで、今日のところはプレイしてまだ2日目の段階でなかなか良かったところをお勧めしていこうという趣旨なので、興味ない方や攻略情報が知りたいんだって方は迷わずブラウザバックでお願いします。
因みに公式ページはこちらから
それでは早速話していきます。
キャラクリエイト
基本的に最初に4キャラというか職でいいのかな?を選んでいきます。
ARCHER(アーチャー)
亜人王家の血を継ぐ気高き射手 |
巨大な弓矢で敵を貫く中距離タイプの射手 |
WARRIOR(ウォーリア)
オークを憎む鬼才の戦士 |
長剣を操る近距離タイプの戦士 |
WIZARD(ウィザード)
償いと復讐に惑う天才魔法使い |
攻撃に特化した魔法を繰り出す中距離タイプの魔法使い |
BERSERKER(バーサーカー)
後悔を背負いし特攻狂戦士 |
巨大な斧を軽々と振り回す近距離タイプの狂戦士 |
以上の4職から選択してプレイしていくこととなります。
キャラクリエイトはストーリー3章が終わった段階で行なうことができます。
このキャラクリエイトはかなり細部まで調整可能でまるで「ヴェンデッタ」のよう。
因みにワタクシが今回作成したキャラは「ARCHER」でこんな感じ
髪や顔、身体などが細かく設定できる。
プリセットはそれぞれ
ヘアープリセット | 8パターン |
フェイスプリセット | 10パターン |
ボディプリセット | 3パターン |
があり、手っ取り早くキャラクリエイトしたい場合はこのプリセットから選ぶこともできる。
また、ヘアー、フェイス(肌)、アイラインなどは色も調整可能で自分好みのキャラクターを作成することができます。
ソウルリンク
倒れた敵の魂をつなげて少しの間支配できる力
要は倒した巨大モンスターに搭乗して操る力です。
ワイバーンとか大きいおじさん・・・とか
序盤で出てくるこやつを倒すとソウルリンクボタンが出現し
乗馬・・・じゃなくて・・・なんていうのかね?
とにかく跨って操作できます。
因みに操作中は操られているモンスター固有のスキルが使えちゃいます。
ストーリー進行上の特定地点までしか乗ることができず、その後は勝手に降りちゃうんだけどね・・・・もっと乗りたいって思うわほんと。

圧倒的ド派手演出?な戦闘
この手のゲームは大体似ている感じはするんですが、この「ダークアベンジャークロス」の戦闘は一味違う!?
基本的には通常攻撃、必殺スキルなどはタップで発動だからどこかで見た感じ・・・な攻撃なんですが、敵のHPが減ってきたりすることで発動できる「フィニッシュスキル」がかなり気持ち良いんです!
画像じゃわかりにくいんだけど、フィニッシュスキルボタン(骸骨マーク)が出現した時にタップすることで発動します。
フィニッシュスキルにはそれぞれ発動条件みたいなのがあって、一般では一般モンスター(要は普通の雑魚)を一撃で葬ることもできたり、ボスであればボスモンスターのHPが一定以下になるとフィニッシュスキルを発動してワンパンすることが出来たりと是非体験してもらいたいスキルです。
因みにフィニッシュスキルにもレベルみたいな概念があるみたいで、どんどん強化できるっぽい。
必殺スキルは確かに見た目も派手で格好はいいんだけど、フィニッシュスキルが決まると・・・快感・・・そんな感じ。
まとめ
の前に早速2月13日に配信しましたので、動画をUP。
この中で今回紹介したキャラクリエイト、ソウルリンクやフィニッシュスキルなども確認できますので良かったら見てみてください。(むさいおっさんが下品なトークをしてますが・・・)
初日を終えた段階での感想は、かなり期待できるといえるのではないでしょうか?ネクソンのくせに・・・2度目(ファンの皆さん&運営さんゴメンナサイ)
- キャラクリエイトはかなりGOOD!
- ソウルリンクはなかなか良い発想、少々惜しいと思う点も・・・
- フィニッシュスキル・・・むしろこれだけでも気持ち良い
今回のお勧めポイントはこんなところでしょうかね?その他グラフィックや操作性、ストーリーなどは言うまでもなくって感じで
ただ気がかりが課金ポイントではないでしょうかね?
ガチャも正直かなり厳しくて闇鍋系だし・・・
まあその辺もひっくるめて今のところはかなり面白い出来だとは思いますが、とりあえず他のMMO系よりは続きそうな感じなので、もしかしたらもっとしっかり攻略なんかもやっていく可能性はあります。
攻略内容:キャラ強化と戦闘伝授
🎁フォロー&RTで簡単応募🎁
「DarkAvenger X」⚔️2/13配信開始!🎉
スタートダッシュ応援キャンペーン開催中!✨Amazonギフト券3000円分をGETして
スタートダッシュを決めよう!!💨インストールはこちら↓📲https://t.co/OlOPIXmt6J #DAX #ダークアベンジャー pic.twitter.com/wriVRT7wQV
— 【公式】DarkAvenger X (@dax_nxj) 2019年2月13日
アマギフイベントも開催中~当然RTしたわよ!あとはわかるね、運営ちゃま!
ということで今回はこの辺で~またね!
その他の最ゲーム記事は